12月やわやわガーデニング


レカントを使った球根の水栽培

ガラス容器にハイドロボールのレカントを入れて水栽培です。 ムスカリの球根を10球5ミリほど埋めます。 真ん中に寄せて球根入れました。 咲くのが楽しみです。芽がでるまで(2ヶ月)は暖房のない部屋に置きます。 芽がでたら日当たりの良い窓辺に置いて開花させる。水位は発芽までは1/2の高さ 根が回ったら1/3にするそうです。

クリスマス、お正月を飾る寄せ植え(屋外用)

地元の公民館の寄せ植え教室で、クリスマス、お正月に応用できる寄せ植えを教えてもらいました。材料はゴールドクレスト、ノースボール2鉢、葉牡丹(紅、白)、ビオラ、プリムラ、スイートアリッサム。
すみません。これは長井栄子先生の作品です。

クリスマス・寄せ植え(室内用)−学遊塾

6回目の寄せ植え教室(最終回)はクリスマスの寄せ植えです。
ゴールドクレスト・ポインセチア・へデラの3種です。それにオーナメント、カモシカとサンタクロース。
室内に置いておくので、乾きすぎないように上に水苔がのせてあります。 苔のオーナメントのトナカイがポイントでかわい! 高岡の万葉園・長井栄子先生、本当にお世話になりました。

寄せ植えーハンキング・

とてもかわいいハンキングバスケットです。 秋から春までの半年間持つハンキングです。 ガーデニングの先生の家で植えてきました。 とっても素敵になって気に入ってます。
材料は、南天2鉢・白い葉牡丹2鉢・赤い葉牡丹1鉢・ビオラ2鉢・パンジー2鉢・プリムラ1鉢・スノードラゴン1鉢 計11鉢入ってます。

雪椿・
寒い日が続き気がついたら咲いてました。
やさしい、やさしい椿です。

食用菊・キク科
友人にもらった、食用菊の苗、ずーと忘れていて花が咲いて思い出しました。
花だけ摘んで酢水で、茹でて酢の物にしていただく予定です。

ユリオプスデージー・キク科
花の少ない時期に黄色い花をたくさん付けています。
花期は11月から4月まで切花にもなります。 半耐寒性なのですが、外で冬越ししています。いいのかな?


チューリップ(ユリ科)
12月末なのにチューリップがチューリップが・・・・・ そうなんです。砺波の温室で無理やり正月用に咲かせる為に育てられたものです。自然に咲く4月と比べ花の持ちがずいぶんいいです。
砺波へ行ってキトキトのを買ってきました。2200円なり可愛いでしょう?

冬の寄せ植え
「ガーデン葉ボタン」(背の高いほう)というのが花屋さんに売っていて、新しい物好きの私としては値段にほれてゲット!(198円)背の低い葉ボタンと合わせると素敵です。その他、家にあった山茶花、パンジー、プリムラ、朝霧草もいれました。


フェンネル・ういきょう(セリ科)
12月なのに咲いています。宿根草で、花の無い時の救世主のような花です。 黄色の可愛い小さな花の集まり。葉や花や茎を魚料理に。種子のハーブティは、ダイエットに効果あるらしいが・・・。今は葉は少なく花が寒そうに咲いてます。


素心蝋梅(そしんろうばい)(ロウバイ科)

花の少ない季節に咲く貴重な花です。我が家でも貴重で鉢植えで12コの蕾。
花の中心部が暗紫色の蝋梅(ろうばい)比べ、花全体が黄色で優雅。
名称は陰暦12月(蝋月)の開花に由来している。来年は鉢植えやめて、地植えにしょう。


沈丁花・ジンチョウゲ科
挿し木で鉢植え、ステキに咲きました。 香りのいい花です。
沈香(じんこう)に似た香りらしい。
沈香って知ってますか?「沈香も焚(た)かず屁(へ)もひらず」

梅(加賀白)・バラ科
裏の畑の梅の花ようやく咲きました。
実ウメ(花ウメと実ウメがある)で、梅酒用です。切花にはしたいのですが花少ないのでがまんがまん。梅雨が楽しみです。

クリスマスローズ・きんほうげ科
今年初めて咲きました。2種類あって、白色と薄赤紫色です。花が3こ、結構下向きの花なんですね。 五弁と見えるのは花弁でなく「がく」だそうです。
もらった近所の方に報告しなくては。

馬酔木(あせび・あしび)・つつじ科
スズランのような小花を房状につけ下を向いて咲きます。 8部咲きですか、薄紅色の可愛い花です。
切花が長持ちなんです。

冬知らず・きんせんかの仲間
「冬知らず」って知っていますか?私の大好きな花(多い)です。こぼれ種で毎年必ず芽がでます。名前の通り冬の寒さも忘れて咲いているのですが、北陸は雪の下なので、咲いたまま冷凍凍結で、雪解けの春から続けて咲き続けます。可愛い一重の可憐な花です。切花にもなるのですが太陽が当たらないと花閉じますよ。